自閉傾向の息子を育てる記録

発達障害 子育て中。すきなものをすすめたい

くもんに入会しました!

くもんに入会しました

 くもんの体験教室はまだまだ始まったところみたいですね。私は10月中に問い合わせをしていたためか、11月上旬から無料体験教室を受けることができました。

 それで、無料体験教室を3回受けて(1回は病欠です)、入会することを決めました!

 

葛藤

 教室に入って、座って、先生の前でプリントができる。年少の今なら先生が付ききっきりでも違和感がない。いまのうちに座る習慣・わからないことがあれば先生に聞くという練習が積み重ねられれば、あとはえんぴつをもつことができない、不器用で線がへろへろ、文字に興味を持ち始めて長いのに「そのうち読めるようになるだろう」から進まないこと、「なんとかなりますよ」精神の頼もしい先生もいて、それで子供も「くもんいく!」とやる気……でもどこかで、

 

「年少からくもんって早くない?」

 

と思う私がいたのですよ…………。(えー!?いまさらー!?なんですけど)

 文字なんてそのうち読めるようになる、書けるようになるでしょ、と……。お受験をするならまだしもしないし。でも小学校に入学して、環境の変化とお勉強のダブルパンチは大変そう。

 

決め手は夫の一言

 「息子君はよその子が年長にする入学準備を年少から始めるだけだよ」

 

 そう、そうなの…。なににでも時間がかかりそうだから、先取なんて滅相もない、いまからコツコツとえんぴつをもって自分の名前を書いたり、黒板に書かれた明日もってくるものの転記をちゃんと書けるようにそれまでの準備をするの。

 そう思うと、私のなかですとんと腑に落ちたのでした。

 

 

先手先手をいく

 この先手先手を打つこと、が息子君の人生において悪いことがあったとは思いません。「いつでもやめることができる」と思って始めた療育も、年齢を重ねてもやっぱり必要だったし、なんならもっと増やしたいくらい。

 小学校入学準備としてのくもんも「やっててよかったー」となればいいな。

 

 ところで私はもう年賀状も作り終えたし、大掃除も少しずつ進めています。クリスマスプレゼントも検討中ですが、だいたいあたりをつけたところです。

 みなさま、師走の波に乗り遅れないように、11月も過ごしていきましょう!